たまには麦酒でも・・・
2008年07月20日
ほとんど自宅では麦酒は飲まないのですが、たまには・・・

これだけ暑い日が続くと、ほとんど飲まない私ですら、さすがにこいつが恋しくなります
ちなみに横の酒器は、自慢の信楽焼きのビアジョッキです\(^^)
滋賀県民なら信楽焼きですよね
< 本日のお酒 >
・ビール ラガー x1
・なかむら ロック x1
・金時芋 ロック x1
・弥満富貴 ロック x1

これだけ暑い日が続くと、ほとんど飲まない私ですら、さすがにこいつが恋しくなります

ちなみに横の酒器は、自慢の信楽焼きのビアジョッキです\(^^)
滋賀県民なら信楽焼きですよね

< 本日のお酒 >
・ビール ラガー x1
・なかむら ロック x1
・金時芋 ロック x1
・弥満富貴 ロック x1
Posted by かんくろー at 22:41│Comments(4)
│その他のお酒
この記事へのコメント
ロックって、グラスに氷を入れてからお酒を入れますよねェ

いつも不思議なんですが、結局ロックを一杯飲むということは、グラスの氷を抜くとどのくらいお酒が入っていることになるんやろうかな???
自分でやってみたらいいことですが、できる環境に今のとこなくて…また気が向いたらやってみてほしいです。。。


いつも不思議なんですが、結局ロックを一杯飲むということは、グラスの氷を抜くとどのくらいお酒が入っていることになるんやろうかな???
自分でやってみたらいいことですが、できる環境に今のとこなくて…また気が向いたらやってみてほしいです。。。
Posted by eri at 2008年07月20日 23:00
それと、信楽焼いいですよね
泡がキメこまやかになるというのもウリのひとつらしいですね
私もビアジョッキは持ってないけど、信楽焼のビアグラス持ってまぁす


飲んでて気分も普通のグラスと、ちゃいますね

つい、ウマイって言ってしまうしね






飲んでて気分も普通のグラスと、ちゃいますね




Posted by eri at 2008年07月20日 23:12
>eriさん
だから・・・さっきも言いましたけど、それはグラスによって変わります。。。
グラスの大小にもよりますが、だいたい80~100mlぐらいですよ!!
だから・・・さっきも言いましたけど、それはグラスによって変わります。。。
グラスの大小にもよりますが、だいたい80~100mlぐらいですよ!!
Posted by かんくろー
at 2008年07月20日 23:15

>eriさん
そうです!!
陶器のグラスは泡がきめ細かくなるといいますね(^^)
せっかく滋賀県人なんですからね♪♪
そうです!!
陶器のグラスは泡がきめ細かくなるといいますね(^^)
せっかく滋賀県人なんですからね♪♪
Posted by かんくろー
at 2008年07月20日 23:34
