キツ〜イ1杯!!

2009年03月27日

昨日は久しぶりに『鶏こう』に行っておりました!!

2杯目に飲んだのが、マスターおすすめの『玉露 原酒』です\(^^)

普通、焼酎の原酒は4合瓶が主流なのですが…

この『玉露 原酒』は1升瓶という、めずらしい焼酎になっております!!

度数が37度なので、けっこ−きました(^^;

肝心のお味の方は、コクがあってとてもおいしかったです♪

ハマリそうですが、こいつの飲み過ぎはかなり危険が伴いそうです。。

マスター、ソーイくん、なっちゃん、ごちそうさまでした(^O^)/


< 昨日のお酒 >

◇鶏こう

・白天宝山  ロック  x1

・玉露 原酒  ロック  x1

・宝山 芋麹全量  ロック  x1


< 本日のお酒 >

・休肝日


同じカテゴリー(鶏こう)の記事画像
◇鶏こう◇
寒くなりましたね。。
やっぱり『鶏こう』!!
萬膳開栓!!
おつかれさまでした!!
久々の外飲み!!
同じカテゴリー(鶏こう)の記事
 ◇鶏こう◇ (2010-11-15 22:37)
 寒くなりましたね。。 (2010-10-27 22:20)
 やっぱり『鶏こう』!! (2010-08-06 18:59)
 萬膳開栓!! (2010-07-06 23:15)
 おつかれさまでした!! (2010-06-30 23:59)
 久々の外飲み!! (2010-05-18 21:18)


Posted by かんくろー at 23:01│Comments(2)鶏こう
この記事へのコメント
原酒!美味しいけれど危険なお酒。いつもの25度の調子で飲んでいると大変なことに (^_^;)

中村酒造さんは僕も大好きで、はずれがない蔵元さんで、どの焼酎も美味しいと思います。

『なかむら』が最高ですが、年3~4回の発売で入手困難なのが玉にきず・・・

私のお薦めは、知る人ぞ知る!?『甕仙人のブルーボトル』です。宮崎産のこだわり原料芋を使った鹿児島と宮崎の今風に言えば、コラボ焼酎です。
 
Posted by アイルトン・ヒロ at 2009年03月29日 05:53
>アイルトン・ヒロさん

ホントですよね・・・

ついつい、いつもの調子で飲んでしまうと、後でどえらい目に。。。

『なかむら』、以前京都の酒屋さんでたまたま見つけたのですが、またほしいですね!!

『甕仙人のブルーボトル』は聞いたことがないですね。

ネーミングがユニークですね(^^)
Posted by かんくろー at 2009年03月29日 19:18
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。