番長現る!?
2009年04月14日

先日、購入した 『 武門 蔵番長 』 です\(^^)
昨年の7月で製造を中止した、『日本・侍士の会』の芋焼酎です

原料の芋に『ベジータクイーン』という、『ベニアズマ』の突然変異種を使用しているようです

番長というだけあって、ガツンとした味わいになっているのでしょうか!!
今から飲むのが楽しみであります

< お酒データ >
◇武門 蔵番長◇
鹿児島酒造 25度 鹿児島 ベジータクイーン
< 本日のお酒 >
・休肝日
Posted by かんくろー at 23:19│Comments(2)
│仕入れ
この記事へのコメント
『蔵番長』ですか・・・終売になると聞き、某南草津の酒店で昨年購入。まだ、開栓していません・・・
『日本侍士の会』の焼酎は、どれも造りや材料にこだわったものばかりで、美味しいものばかりですね。
ただ、どれも値段が高いのが・・・限定品だから仕方がないのかもしれませんが・・・ (T_T)
私の一押しは、大石酒造さんの『甕御前』です!!黄麹の焼酎ですが、個人的には『魔王』よりも美味しく、『萬膳庵』と肩を並べているのではと思います。
ただ、年間生産本数1,000本!?前後と本当に数が少なく、幻の焼酎になってしまっているのが残念です・・・
『日本侍士の会』の焼酎は、どれも造りや材料にこだわったものばかりで、美味しいものばかりですね。
ただ、どれも値段が高いのが・・・限定品だから仕方がないのかもしれませんが・・・ (T_T)
私の一押しは、大石酒造さんの『甕御前』です!!黄麹の焼酎ですが、個人的には『魔王』よりも美味しく、『萬膳庵』と肩を並べているのではと思います。
ただ、年間生産本数1,000本!?前後と本当に数が少なく、幻の焼酎になってしまっているのが残念です・・・
Posted by アイルトン・ヒロ at 2009年04月16日 04:27
>アイルトン・ヒロさん
購入しようと思ってずっとそのままにしていた焼酎で。。
終売と言うことを知って、あわてて購入しました(^^;
でもまだ在庫はけっこーありそうでしたよ!!
ほんと、限定品は値段が高いものばかりですよね。。
『甕御前』ですか…
むちゃくちゃスゴイですねW(゚O゚)W
1度、飲んでみたいものです。。
といっても…私のルートではとても入手できそうにないですが(^^;
購入しようと思ってずっとそのままにしていた焼酎で。。
終売と言うことを知って、あわてて購入しました(^^;
でもまだ在庫はけっこーありそうでしたよ!!
ほんと、限定品は値段が高いものばかりですよね。。
『甕御前』ですか…
むちゃくちゃスゴイですねW(゚O゚)W
1度、飲んでみたいものです。。
といっても…私のルートではとても入手できそうにないですが(^^;
Posted by かんくろー at 2009年04月17日 08:52