この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。

Posted by 滋賀咲くブログ at

家飲み!!

2010年01月22日

今日は友人の家で飲んでいます(^^)

そこで、『いもいも』を開栓しました!!

全量芋仕込みなのでどっしりしてると思ったのですが…

割とあっさりしていますね。。

隣にいる友人は臭いと言っていますが、私はマヒしているのか、

ほとんど感じられません(^^;

一瞬で4号瓶が空いてしまいました。。


< 本日のお酒 >

・ビール  x2

・いもいも  ロック  x4

・ワイン  1本


Posted by かんくろー at 23:30 Comments( 2 ) 芋焼酎

もえ!?

2010年01月21日

今日は『燃島』を開栓しました(^O^)/

なんともユニークな瓶ですが、これで1升のようですね!!

さて、お味の程は…

その容姿からして、どっしりとした味を想像していたのですが、

ほんのりと柔らかな香りと、あまりクセのないすっきりとした味わいですね!!

ほどよい甘味もあります。

個人的には好みの味ですね(^^)


< 昨日のお酒 >

・華奴  ロック  x1

・池の鶴  ロック  x1


< 本日のお酒 >

・燃島  ロック  x1

・華奴  ロック  x1

・蔓無源氏  ロック  x1

・松露104号  ロック  x1



Posted by かんくろー at 23:02 Comments( 2 ) 芋焼酎

イイ買い物!!

2010年01月20日

昨日、リサイクルショップで見つけました!!

『焼酎サーバー』です!!

しかも、価格がなんと“500円”だったので、即買いでした(^O^)

容量が1Lと若干少なめではありますが…手頃といえば、手頃ですね。

どんな銘柄の焼酎を入れようか、考えるだけでも楽しいです♪♪

いや〜イイ買い物でした☆

有田焼のアイスペールも購入すればよかったかな…(^^;


< 3日前のお酒 >

◇鶏こう

・白天宝山  ロック  x1

・月の中  ロック  x1

・三岳  ロック  x1

・鷲尾  ロック  x1


< 一昨日のお酒 >

◇千房

・ビール  x4


< 昨日のお酒 >

・休肝日


Posted by かんくろー at 00:42 Comments( 2 ) 酒器

104号!?

2010年01月14日

ずっと飲みたかった焼酎をついに開栓しました☆

『松露 104号』です\(^^)

なんとも機械的なネーミングですが、俗称のようです!!

『松露』を品評会に出す為に各タンクの味を調べていたところ、

104号タンクのものが特別おいしかったようで、

それから104号タンクでできたものを『松露』の特別版として売り出されたとのこと。

特許法の関係上ラベルもなく、首から会符がぶら下がってるだけの、

なんとも味わい深い容姿となっています!!

さてさて、前置きはこれぐらいにしておいて、味わいのほどは…

なるほど!!

『松露』独特のすっきりした味わいにまろやかさがプラスされ、とても飲みやすいですね!!

芋の香りはあまりないのですが、口に含んだ瞬間に口の中で甘さが広がっていく感じがします。

これは今まで飲んだ焼酎の中でもトップクラスのおいしさです(^^)

取り扱いされている酒店さんが極端に少なく、本来はなかなか手に入りにくい焼酎なのですが、

最近通い始めた酒店さんにいつでもあるので、うれしい限りです(^O^)

大好きな銘柄の焼酎の残量を気にせず飲めるというのは、ホント幸せですね♪♪


< 一昨日のお酒 >

・松露 104号  ロック  x2

・池の鶴  ロック  x1

・華奴  ロック  x1


< 昨日のお酒 >

・松露 104号  ロック  x1

・蔓無源氏 25度  ロック  x1

・華奴  ロック  x1


< 本日のお酒 >

・休肝日


Posted by かんくろー at 21:27 Comments( 4 ) 芋焼酎

レアモノ、ゲッツ!!

2010年01月12日

今日は今年初めての仕入れに行ってきました!!

そこで、超レア焼酎を発見!!

『田倉』と『十四代 鬼兜』です\(^^)

『田倉』を店頭で見たのは初めてだったので、思わず自分の目を疑いましたが…。

やはり、今年はいいお酒に出会える年になりそうです♪♪


< お酒データ >

◇田倉◇

高良酒造  25度  鹿児島

◇十四代 鬼兜◇

高木酒造  40度  山形  オーク樽長期貯蔵


< 作日のお酒 >

・休肝日


Posted by かんくろー at 21:38 Comments( 4 ) 仕入れ