104号!?

2010年01月14日

ずっと飲みたかった焼酎をついに開栓しました☆

『松露 104号』です\(^^)

なんとも機械的なネーミングですが、俗称のようです!!

『松露』を品評会に出す為に各タンクの味を調べていたところ、

104号タンクのものが特別おいしかったようで、

それから104号タンクでできたものを『松露』の特別版として売り出されたとのこと。

特許法の関係上ラベルもなく、首から会符がぶら下がってるだけの、

なんとも味わい深い容姿となっています!!

さてさて、前置きはこれぐらいにしておいて、味わいのほどは…

なるほど!!

『松露』独特のすっきりした味わいにまろやかさがプラスされ、とても飲みやすいですね!!

芋の香りはあまりないのですが、口に含んだ瞬間に口の中で甘さが広がっていく感じがします。

これは今まで飲んだ焼酎の中でもトップクラスのおいしさです(^^)

取り扱いされている酒店さんが極端に少なく、本来はなかなか手に入りにくい焼酎なのですが、

最近通い始めた酒店さんにいつでもあるので、うれしい限りです(^O^)

大好きな銘柄の焼酎の残量を気にせず飲めるというのは、ホント幸せですね♪♪


< 一昨日のお酒 >

・松露 104号  ロック  x2

・池の鶴  ロック  x1

・華奴  ロック  x1


< 昨日のお酒 >

・松露 104号  ロック  x1

・蔓無源氏 25度  ロック  x1

・華奴  ロック  x1


< 本日のお酒 >

・休肝日

同じカテゴリー(芋焼酎)の記事画像
さよなら『大和桜』!!
さよなら『燃島』!!
さよなら『華奴』!!
『旭萬年無濾過』開栓!!
さよなら『須木黒麹仕込み』!!
『須木黒麹仕込み』開栓!!
同じカテゴリー(芋焼酎)の記事
 さよなら『大和桜』!! (2010-05-12 23:50)
 さよなら『燃島』!! (2010-04-26 23:52)
 さよなら『華奴』!! (2010-04-04 23:43)
 『旭萬年無濾過』開栓!! (2010-03-28 23:53)
 さよなら『須木黒麹仕込み』!! (2010-03-27 23:45)
 『須木黒麹仕込み』開栓!! (2010-03-16 23:15)


Posted by かんくろー at 21:27│Comments(4)芋焼酎
この記事へのコメント
『104号』の開栓はまだだったのですネ。
かんくろーさんの感想のとおり、とても美味しい焼酎だと思います。
しかも値段も確か、2,200円ぐらいで手頃ではなかったかと・・・
『104号』ファンが増えて私もうれしいです!
Posted by アイルトン・ヒロ at 2010年01月15日 06:09
>アイルトン・ヒロさん

そうなんです…いつものクセでレア焼酎の場合は、手元に2本ないとなかなか開栓できなくて(^^;

確か、2000円ちょっとだったと思います!!

この味でこの値段ですし、コストパフォーマンスもいいです♪♪

飲んだ瞬間に『104号』のファンになりましたよ(^O^)/
Posted by かんくろー at 2010年01月15日 08:00
芋焼酎好きな私は、かんくろーさんのブログはかなりテンション上がります!!

今回は、いつもよりたくさんの語りがあって嬉しいです。
毎日お忙しいと思いますが(勝手に言ってますが・・・)楽しみにしていますので、仲良くしてやってくださいね。
Posted by coco at 2010年01月19日 23:03
>cocoさん

これからもいろんな焼酎を紹介していきたいと思います!!

最近はなかなか更新できないでいますが。。
Posted by かんくろー at 2010年01月20日 22:58
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。