ちょっと物足りないかな・・・
2008年07月18日
早速、昨日購入した 『たちばな』 を口開けしました!!

酒屋の店主に薦められたのですが、ちょっと物足りない気がします
やはり、私はクセのある方が好きなようです
< 本日のお酒 >
・たちばな ロック x1
・六代目百合 ロック x1
・なかむら ロック x1

酒屋の店主に薦められたのですが、ちょっと物足りない気がします

やはり、私はクセのある方が好きなようです

< 本日のお酒 >
・たちばな ロック x1
・六代目百合 ロック x1
・なかむら ロック x1
Posted by かんくろー at 23:52│Comments(6)
│芋焼酎
この記事へのコメント
あまり焼酎は飲まないので…物足りないって感じがピンとこないのですが!
芋独特の香りとかが弱いのかな?
ずらりと並べて飲み比べすると楽しいだろうなぁ~(^^)v
芋独特の香りとかが弱いのかな?
ずらりと並べて飲み比べすると楽しいだろうなぁ~(^^)v
Posted by mami at 2008年07月19日 02:06
>mamiさん
物足りないというのは、芋の香りが弱いというのもそうですが、ひと言で言うと飲みやすいってことですかね(^^)
それはそれでいいのですが、個人的にはもうちょっと、芋が喉で引っ掛かってほしいというか…なかなか表現が難しいです(^^;
ただこれは、あくまでも個人的な意見ですので。。。
飲み比べをすると味がよくわかりますよ!!
物足りないというのは、芋の香りが弱いというのもそうですが、ひと言で言うと飲みやすいってことですかね(^^)
それはそれでいいのですが、個人的にはもうちょっと、芋が喉で引っ掛かってほしいというか…なかなか表現が難しいです(^^;
ただこれは、あくまでも個人的な意見ですので。。。
飲み比べをすると味がよくわかりますよ!!
Posted by かんくろー at 2008年07月19日 10:27
たちばな 飲み易い(軽い感じ)ですね。私もちょっと癖のある方が好きですが、赤江の様に癖があり過ぎるのも・・・
滋賀県にも結構焼酎好きの方がいらっしゃるのですね。六条の酒屋さん主催の試飲会にも参加されている方はいらっしゃいますかね。
滋賀県にも結構焼酎好きの方がいらっしゃるのですね。六条の酒屋さん主催の試飲会にも参加されている方はいらっしゃいますかね。
Posted by 捨楽 at 2008年07月19日 11:00
>捨楽さん
私は『赤江』は嫌いじゃないですよ。
紅芋系は口に合う感じがします!!
六条の酒屋さんとは、『タキモト』のことですか?
友人と試飲会に行く計画はしたことがあるのですが…実現していないです。。
是非、試飲会行きたいものですね(^^)
私は『赤江』は嫌いじゃないですよ。
紅芋系は口に合う感じがします!!
六条の酒屋さんとは、『タキモト』のことですか?
友人と試飲会に行く計画はしたことがあるのですが…実現していないです。。
是非、試飲会行きたいものですね(^^)
Posted by かんくろー at 2008年07月19日 11:44
>かんくろーさん
店名を出さない癖が付いていて、六条と書きました。春は値段高いので行くのは辞めましたが、秋は1500円で飲み放題ですから、最近は1人で参加しています。
3Mの様なプレ焼酎も出ていますしが、私はいろいろな銘柄を少しづつ試飲して楽しんでいます。(有名な iさんには完全に負けていますが)
今年もあれば参加します。未だHPに出ていないので、明日行ってみようかな。
森伊蔵・魔王・村尾・月の中・八幡・萬膳・兼八等々・・・・好きなだけ飲めますよ!(ろかせづ、妻、日南娘・・・無かったような気がします。)
店名を出さない癖が付いていて、六条と書きました。春は値段高いので行くのは辞めましたが、秋は1500円で飲み放題ですから、最近は1人で参加しています。
3Mの様なプレ焼酎も出ていますしが、私はいろいろな銘柄を少しづつ試飲して楽しんでいます。(有名な iさんには完全に負けていますが)
今年もあれば参加します。未だHPに出ていないので、明日行ってみようかな。
森伊蔵・魔王・村尾・月の中・八幡・萬膳・兼八等々・・・・好きなだけ飲めますよ!(ろかせづ、妻、日南娘・・・無かったような気がします。)
Posted by 捨楽 at 2008年07月19日 16:49
>捨楽さん
私も今年は是非、参加しようと思います!!
会場でお会いできたらいいですね(^^)
私も今年は是非、参加しようと思います!!
会場でお会いできたらいいですね(^^)
Posted by かんくろー at 2008年07月19日 22:35