新たな相棒!!

2008年10月27日

昨日仕入れに行ったお店で一目惚れしてしまいました♪♪

『八千代切子』です\(^^)

ちょっと高価だったのですが、思いきって購入してしまいました!!

これでまたお酒もよりおいしくなりそうです♪♪

1杯の量も多くなるので危険ですが(^^;


< 本日のお酒 >

・休肝日


同じカテゴリー(休肝日)の記事画像
コラボ!!
連休前なので…
この方が!!
在庫!!
鬼太郎の!!
ひこにゃん発見!!
同じカテゴリー(休肝日)の記事
 コラボ!! (2008-11-11 00:04)
 連休前なので… (2008-10-11 23:30)
 この方が!! (2008-09-30 23:58)
 在庫!! (2008-09-08 23:46)
 鬼太郎の!! (2008-09-01 22:08)
 ひこにゃん発見!! (2008-08-17 23:57)


Posted by かんくろー at 23:59│Comments(6)休肝日
この記事へのコメント
焼酎も『八千代切子』もそろって、バッチリですね!!!


『八千代切子』
ズシッと、きますか?

焼酎と
『八千代切子』の共演も楽しみにしていますね。。。
Posted by eri at 2008年10月28日 11:41
>eriさん

そんなにどっしりはしてないですよ(^^;

持った時の感じもグッドです(^^)

割らないように注意しないと…。
Posted by かんくろー at 2008年10月28日 21:18
八千代切子 初めて聞く名前です。私も薩摩切子/江戸切子を持っていますが、怖くて中々使えません。以前、大津市在住の陶芸家の方の白磁を使っていましたが、欠けさせてからは、専ら、安物のカップか、精課堂の錫器を使用しています。(割っても気にならない/割れない) 錫器も良いですよ。

いろいろ購入していますね。京都ですか?
五郎も良いですね。私は今は蔵番長を飲んでいます。ちょっと高いですが
良いですよ。
私は最近は月1本の購入を基本としています。
と言いながら、本日、魔王(4号瓶)が3本届きました。
注文してから1年半かかりましたが、聞いているより早く来ました。
(魔王は家族用で、私は飲まないのですが)
Posted by 捨楽 at 2008年10月29日 14:56
>捨楽さん

私も初めて知ってたのですが・・・店先で見て衝動買いしてしまいました(^^;

そのおかげで、『五郎』と『明るい農村』は一升瓶では購入できませんでしたが。。。

そうです、六条の例のお店です(^^)

大阪に行きたいのですがなかなか時間がなくて。

『蔵番長』ですか、チェックさせて頂きます♪♪

『魔王』・・・確かハガキで予約販売されてるんですよね!!
Posted by かんくろー at 2008年10月29日 23:41
>かんくろーさん
魔王 電話をすると用紙を送ってきます。1升瓶は1本、4号瓶は3本です。
以前、申し込みから2年~2年半と聞いていましたが、1年半でした。
又、2年後を楽しみに電話をします。(魔王は普通に買えるのですが)

蔵番長 南草津でも売っているのでは?(侍士門を売っていますので)
伏見に行けば確実にあります。

六条はごく希に面白い物(以前 田倉を買いました)が出ることがあり、時々ですがチェックに行っています。
Posted by 捨楽 at 2008年10月30日 18:39
>捨楽さん

私も約2年と聞いてましたので、ちょっと抵抗があって電話してなかったのですが。。

楽しみに待つというのもいいかもしれませんね(^^)

『蔵番長』…多分見過ごしているんでしょうね(^^;

今度行った時にはチェックします!!

『田倉』ですか、ラッキーですね!!

私もたまたま『なかむら』を見つけて購入したのですが、どうやらその日のうちに完売してしまったようです。。

タイミングなんでしようね!!
Posted by かんくろー at 2008年10月30日 19:26
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。