神の子…!?

2009年10月03日

本日はお土産で頂いた『神座』を開栓しました\(^^)

芋の甘味が際だった焼酎ですね!!

芋のクセはあまりなく、すっきりとした味わいです。

おいしい焼酎だと思いますが、飲みごたえはあまりないですね!!

『大和櫻』と比べては見劣りしてしまいます(^^;


< 一昨日のお酒 >

・休肝日


< 昨日のお酒 >

・大和櫻  ロック  x1

・杜氏潤平  ロック  x1


< 本日のお酒 >

・神座  ロック  x1

・大和櫻  ロック  x2

・杜氏潤平  ロック  x1


同じカテゴリー(芋焼酎)の記事画像
さよなら『大和桜』!!
さよなら『燃島』!!
さよなら『華奴』!!
『旭萬年無濾過』開栓!!
さよなら『須木黒麹仕込み』!!
『須木黒麹仕込み』開栓!!
同じカテゴリー(芋焼酎)の記事
 さよなら『大和桜』!! (2010-05-12 23:50)
 さよなら『燃島』!! (2010-04-26 23:52)
 さよなら『華奴』!! (2010-04-04 23:43)
 『旭萬年無濾過』開栓!! (2010-03-28 23:53)
 さよなら『須木黒麹仕込み』!! (2010-03-27 23:45)
 『須木黒麹仕込み』開栓!! (2010-03-16 23:15)


Posted by かんくろー at 22:55│Comments(4)芋焼酎
この記事へのコメント
かんくろーさんらしいテイスティングコメントですね!
度数が少し高いぶん、どっしりした感じより。。甘みを感じ、すっきりとした味わいになってるんでしょうかね!

2008年の焼酎の売上高が過去最高らしいですね☆
芋焼酎の人気が上がってるそうで。。みなさん楽しまれているんですね!!

私も楽しみます( ^▽^)
Posted by coco at 2009年10月03日 23:36
同じ尾込さんだと『池の鶴』が同じく28度だったと思います。
これもオススメです!

後、PBなのでなかなか手に入りにくいですが、『さつま寿』にも
28度があったと思います。

東近江の酒屋さんから『縦くじら』の入荷連絡ありましたよ!
そして来週にはいよいよ『蔓無源氏26度』が発売予定です!

これからの季節は焼酎好きにとっては、出費がどうしてもかさんでしまいますね。(そんなに買わなければ良いだけの話なんですが・・・それがなかなか・・・)
Posted by アイルトン・ヒロ at 2009年10月04日 05:42
>cocoさん

そうですか…あまりボキャブラリがないもので。。

一時のブームは去った感じがしたのですが、まだまだ根強い人気だということでしょうか!!

まぁ、大概の焼酎は定価なら他のお酒よりも、比較的安価でしょうし(^^)

定価で買えるならですが…。
Posted by かんくろー at 2009年10月04日 10:45
>アイルトン・ヒロさん

『池の鶴』、ずっとほしい焼酎リストの中にいますが…

なかなか巡り会う機会がないですね。。

『さつま寿』は私も大好きな焼酎の1つで、私の周りにもファンが多いです(^^)

『さつま寿』はなんといっても前割りが1番だと思います♪♪

28度は確か、青いラベルでしたよね!!

先日行った時に『蔓無源氏26度』予約させて頂きましたよ(^^)v

『縦くじら』もその時に購入できたらいいのですが。。
Posted by かんくろー at 2009年10月04日 10:54
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。