ベロベロ・・・

2008年07月09日

昨日はけっこー飲んでしまいましたicon10

ので、今日は休肝日にしました!!

ので、昨日の報告です(^^)

1軒目は会議後の飲み会で、京都の『十二季家 歓 』にお邪魔しておりました。

そこそこのプレミアム焼酎がそろっていました!!

中でも、『森伊蔵 』があり、先輩が注文していましたが・・・

1杯、1,000円也face08

まぁ、森伊蔵なら安い方でしょうか。。。

私も以前、鶏こうで飲んだのですが、特別おいしいとは思いませんでしたがicon10

でも、いまだにネットでは1本30,000円という、スゴイ値段がついていますface08

んで、2軒目はいつも『鶏こう 』へicon12

ベロベロ・・・

1軒目でもそこそこ飲んだのですが、鶏こうでもけっこー飲んでしまったので・・・

さすがに、ベロベロになってしまいましたkao12

マスターごちそうさまでしたkao10


<昨日のお酒 >

◇十二季家 歓

・ビール モルツ x2

・晴耕雨読 ロック x2

・芋麹 芋 ロック x1

◇鶏こう

・白天宝山 ロック x1

・富乃宝山 ロック x1

・吉兆宝山 お湯割り x1

・黄色い椿 ロック x1

・心水 ロック x1


同じカテゴリー(休肝日)の記事画像
コラボ!!
新たな相棒!!
連休前なので…
この方が!!
在庫!!
鬼太郎の!!
同じカテゴリー(休肝日)の記事
 コラボ!! (2008-11-11 00:04)
 新たな相棒!! (2008-10-27 23:59)
 連休前なので… (2008-10-11 23:30)
 この方が!! (2008-09-30 23:58)
 在庫!! (2008-09-08 23:46)
 鬼太郎の!! (2008-09-01 22:08)


Posted by かんくろー at 21:45│Comments(8)休肝日
この記事へのコメント
たくさん飲みましたね。
ん~たくさん飲んでも体がしんどくないのかな!!!
いろんな病気になった人を知っているので、気をつけてくださいね(^ー^)
Posted by eri at 2008年07月10日 08:03
>eriさん

お気遣い、ありがとうございます(^^)

それが、焼酎をたくさん飲んでも次の日にあまり残らないです!!

しっかりと週2ペースで、休肝日をつくって肝臓を休ませてますので、大丈夫ですよ♪♪

でも飲み過ぎには注意しないと。。
Posted by かんくろー at 2008年07月10日 19:45
私パソコンのことほとんど知らないんですけど、携帯からでもいろいろできるんですか?  返事のコメントきっと携帯からですよね!!!
またパソコンやらのことも教えてくださいネ(o≧▽゚)o
Posted by eri at 2008年07月10日 20:29
>eriさん

よくおわかりですね(^^)

そうですよ、携帯からコメントを書いています!!

(ちなみにこれはパソコンです)

残念ながら、会社のパソコンは規制がかかっているので・・・

実は私もパソコンのことはくわしくないんですよ(^^;

私でよければ何でも聞いてくださいね!!

答えられないことが多いかも。。。
Posted by かんくろー at 2008年07月10日 22:04
かんくろー様
伊蔵ですか。個人的には1000円はチョット高い気がします。今もって
ネットで1.8l 27、000円も出して購入する人の気持ちがわかりません。
道灌さんの焼酎購入されて、飲まれているのにはびっくりです!
素早いですね。

私も昔はパソコンを良く知っていましたが、今はソフト中心になってしまいました。(国内に解説本がない分野のソフトに関するプログを立てています。)
Posted by 捨楽 at 2008年07月11日 00:22
>捨楽さん

私も同感です!!

需要と供給のバランスが崩れると、こういうことになるんですね。。。

それだけではないのでしょうが・・・

滋賀の焼酎ということで、かなり興味がありまして(^^)

捨楽さんも飲んだことがあるんですね、さすがです!!
Posted by かんくろーかんくろー at 2008年07月11日 01:29
かんくろーさま
 ⇒需要と供給のバランスは難しいですね!
 手作業で丁寧な造りをするとどうしても生産量が少なくなりますし、現在の情報化社会では好奇心から欲求が生まれますし・・・。
 当社はできるだけ地に足のついた活動をしていきたいと思っています。
Posted by 道灌 at 2008年07月11日 06:09
>道灌さん

力強いコメントありがとうございます!!

微力ながら、応援させて頂きます(^^)
Posted by かんくろー at 2008年07月11日 09:28
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。