奴さん!?
2009年08月07日

前々から気になっていた焼酎なのですが、昨日ついに見つけたので♪♪
『はなやっこ』なかなかユニークな名前ですが、花の名前なのでしょうか。。
さてお味のほどは…
香はあまりキツくなく、ライトな飲み口となっております!!
甕仕込み特有のまろやかさがあり、とても飲みやすい焼酎ですね(^^)
コストパフォーマンスもよく、総合的になかなか良い焼酎だと思います!!
いつでも手元に置いておきたいですね(^^)
< 本日のお酒 >
・華奴 ロック x2
・くじらのボトル 新焼酎 ロック x1
・明るい農村 赤芋 ロック x1
Posted by かんくろー at 23:36│Comments(2)
│芋焼酎
この記事へのコメント
『太久保酒造』=『侍士の門』があまりにも有名ですが、レギュラー酒(の位置付けで良かったのかな?)の『華奴』(白麹)『黒粋華奴』(黒麹)も美味しいですよね。有名銘柄とか人気酒の蔵元さんのレギュラー酒もそれぞれに美味しいと思います。焼酎は本来日々の疲れを癒すために飲むものですから、安くてうまいのが一番ですよね!
さて、今日は久々の県内買い出し日です。以前『鶏こう』でお話ししていた隠れた逸品の『大和桜』の県内特約店にも行ってこようと思いますので、また、情報仕入れたらお知らせしますネ!!
さて、今日は久々の県内買い出し日です。以前『鶏こう』でお話ししていた隠れた逸品の『大和桜』の県内特約店にも行ってこようと思いますので、また、情報仕入れたらお知らせしますネ!!
Posted by アイルトン・ヒロ at 2009年08月08日 04:21
>アイルトン・ヒロさん
そうですよね!!
有名銘柄排出の蔵元さんのレギュラー酒は安くておいしいものが多いですよね(^^)
なんと!!
『大和桜』が県内で買えるとは。。
また情報お待ちしておりますm(__)m
そうですよね!!
有名銘柄排出の蔵元さんのレギュラー酒は安くておいしいものが多いですよね(^^)
なんと!!
『大和桜』が県内で買えるとは。。
また情報お待ちしておりますm(__)m
Posted by かんくろー at 2009年08月08日 08:10